さて、住む家も決まり、家族の渡米も近づいてきて、いよいよ本格的にチーム探しを始めています。
ところが、家の近くにどんなチームがあるのか、そもそもそれを探すのに一苦労。ここで頼りはインターネット。
まずはターゲットをトラベルチームに絞り、家から近そうなチームの関係者に連絡しました。
定員オーバーやトライアウト落選を考えると、複数のチームとコンタクトするのが得策と考え、
見つけた3つのチームにコンタクトしたところ、なんと予想外にも、いずれのチームからも
「トライアウトの日程を相談しよう」との返事 = まだ定員に対して空きがあるよ、と理解。
うーん、逆に困った。
シーズン(試合)は4月の半ばから始まるようなので、遅くとも4月の初めまでにチームを決めなくてはいけない。
逆にどうやって決めればいいのか...
まずは練習を見に行って、雰囲気、というか様子を見てみることにします。
しかし、この時期にどこで練習しているのだろう?外のグラウンド(公園)は雪だらけでまだ練習できるはずも無い。
という事は屋内しかないが、プロじゃあるまいし、そんな豪勢な場所があるのだろうか?
それは間もなくわかるでしょう。
[2017年5月説明追記] 息子が大学の硬式野球部に入りました。さてどうなるか。 [2014年7月説明追記] 日本に戻ってきました。果たして日本の高校野球になじめるか??(本人も親も) [2013年8月説明追記] 子供が高校に入るため、タイトルを変更しました。 [2012年2月説明追記] アメリカに来て1年が経ち、もはや少年野球と言う感じでは無くなってきたため、タイトルを変更します。 ----- [以下、元の説明] ----- このたび(2011年1月)アメリカに移り住むことになりました。 小学校6年生の子供(♂)は日本の軟式野球チームに入って 毎週末試合&練習に明け暮れていますが、 アメリカに来た後、彼の野球生活はどのように変わるのでしょうか? 現在、何もまだ分からない状態から、 少しずつ分かったこと、経験したことを、 日記のように書き残していきたいと思います。
2011年3月8日火曜日
卒団
3月といえば卒業のシーズン。 我が息子の所属するチームの卒団式は今週末です。
他のチームはほとんど卒団済で、そうなるとここ数週間は公式戦はおろか、練習試合の相手さえいない状況で、
親子対決や6年生対5年生の紅白戦などで楽しんでいるそうです。
そういう緊張感の無い試合も見てみたかった&参加したかった...と思います。
卒団式では厳しかった指導者の皆様も、もしかして涙なみだとなるのでしょうか・・・?
私はひとり、遠く離れた場所から、子供達の明るい将来を祝して乾杯!です。
父兄の皆様も、本当にご苦労様でした。
そして、我が息子にとっては、いよいよ、間もなく、待ちに待った、アメリカでの野球生活が始まるのであります。
さてどうなりますか。
他のチームはほとんど卒団済で、そうなるとここ数週間は公式戦はおろか、練習試合の相手さえいない状況で、
親子対決や6年生対5年生の紅白戦などで楽しんでいるそうです。
そういう緊張感の無い試合も見てみたかった&参加したかった...と思います。
卒団式では厳しかった指導者の皆様も、もしかして涙なみだとなるのでしょうか・・・?
私はひとり、遠く離れた場所から、子供達の明るい将来を祝して乾杯!です。
父兄の皆様も、本当にご苦労様でした。
そして、我が息子にとっては、いよいよ、間もなく、待ちに待った、アメリカでの野球生活が始まるのであります。
さてどうなりますか。
登録:
投稿 (Atom)