これまで子ども相手にノックをする時は子どものバットを借りてやっていたのですが、
子どもが重たいバットを使い出したので、ノックするのが大変!
という事で、ノックバットなるものを購入しました。
木製で、お値段は約3000円。メーカはLouisville Slugger。
実は、日本で少年野球のお手伝いをしていた時には、
ノッカー不足の際にノックをした事もあったのですが、
その時に借りたコーチのノックバットは重たくて私にはとても使えず、
子どものバットを使っていました。
ところが、今回買ったノックバットはとても軽く、楽に打つ事ができます。
だけど、やっぱり普通のバットと感覚が違うので、
バットについたボールの跡を見ると、位置がバラバラ。
もうちょっと練習が必要です。
さて、硬式のボールを打つ方は、ノックバットのボールが当たる部分に
テープを巻いている方がおられるようですが、
その理由は、ずっと打っているとだんだん凹んで来るからだと聞きました。
私はとりあえずそのまま使っています。
どれくらい打つと変形してくるのか、せっかくなので試してみたいと思います。
そう言えば、木製バットは打つ際にバットの向きに気をつけないといけない、
という事を思い出しました。
子どもに教えておかなければ。
[2017年5月説明追記] 息子が大学の硬式野球部に入りました。さてどうなるか。 [2014年7月説明追記] 日本に戻ってきました。果たして日本の高校野球になじめるか??(本人も親も) [2013年8月説明追記] 子供が高校に入るため、タイトルを変更しました。 [2012年2月説明追記] アメリカに来て1年が経ち、もはや少年野球と言う感じでは無くなってきたため、タイトルを変更します。 ----- [以下、元の説明] ----- このたび(2011年1月)アメリカに移り住むことになりました。 小学校6年生の子供(♂)は日本の軟式野球チームに入って 毎週末試合&練習に明け暮れていますが、 アメリカに来た後、彼の野球生活はどのように変わるのでしょうか? 現在、何もまだ分からない状態から、 少しずつ分かったこと、経験したことを、 日記のように書き残していきたいと思います。
2011年10月23日日曜日
子供の成長?自分の衰退?
Fall Leagueの試合は10月初めに全て終了していたのですが、
チームの練習はその後も続いていて、今週ようやく終了しました。
と言っても最後までやっていたのはうちの子以外は来年夏にこのチームに残る子だけで、
他の子は不参加。
せっかくなので最後まで参加しよう、というのは特殊な例なのか。
日本だと土日は朝から晩まで練習してるんだよなぁと思うと、
アメリカにいると本当に練習時間が少ない。
と言う事で、週末に時間がある時は子供の練習相手をしています。
だけど体力が続くのはせいぜい2時間ですが。。。
さて、今日子どものピッチング練習の相手でキャッチャーをしていたのですが、
球が思ったように走らず、遠投をやりたいと言ってきました。
遠投と言っても、子供がセカンドベース後方くらいまで下がっただけなので、
せいぜい50mくらいの距離。
子供はピッチングフォームを意識して私に直接投げるのですが、
自分も同じように投げてみると、あれっ!?届かない!?
おかしい。。。こんなはずではない。。。
少し力を入れて投げてみると、やっぱり届かない。
一方子供は普通に投げてくる。
これでも小学生の時のソフトボール投げではクラスで一番遠くまで投げていたのだが。。。
(と言っても45m)
子供が成長したのを感じたと同時に、自分の衰えを実感した瞬間でした。
チームの練習はその後も続いていて、今週ようやく終了しました。
と言っても最後までやっていたのはうちの子以外は来年夏にこのチームに残る子だけで、
他の子は不参加。
せっかくなので最後まで参加しよう、というのは特殊な例なのか。
日本だと土日は朝から晩まで練習してるんだよなぁと思うと、
アメリカにいると本当に練習時間が少ない。
と言う事で、週末に時間がある時は子供の練習相手をしています。
だけど体力が続くのはせいぜい2時間ですが。。。
さて、今日子どものピッチング練習の相手でキャッチャーをしていたのですが、
球が思ったように走らず、遠投をやりたいと言ってきました。
遠投と言っても、子供がセカンドベース後方くらいまで下がっただけなので、
せいぜい50mくらいの距離。
子供はピッチングフォームを意識して私に直接投げるのですが、
自分も同じように投げてみると、あれっ!?届かない!?
おかしい。。。こんなはずではない。。。
少し力を入れて投げてみると、やっぱり届かない。
一方子供は普通に投げてくる。
これでも小学生の時のソフトボール投げではクラスで一番遠くまで投げていたのだが。。。
(と言っても45m)
子供が成長したのを感じたと同時に、自分の衰えを実感した瞬間でした。
2011年10月18日火曜日
バットの規則変更について
うちの子(チーム)が参加している団体では、来年から使用できるバットの規則が変更になります。
簡単に言うと、金属バット(コンポジットバット含む)は安全のために反発係数が低い(=ボールが飛ばない)バットしか使用できなくなります。BBCORという規格の名前だそうです。
または木製バットならばOK。
さて、うちの子が今年の夏に使用していたバットは、79cm×640g(31インチ、22.5オンス)でした。
日本で硬式をやっている子はみんな800gとかの重たいバットを使って練習してるんだよな~と思って、練習用に84cm×850g(33インチ、30オンス)のバットを買ってあげました。
有名メーカーなのに安売りで4,000円くらいしかしなかったので、不思議だな、とは思っていたのですが、実は来年から使えなくなるバットだと言う事が分かりました。
うちは端から練習用と思って買ったので何てことは無かったのですが、
これを来年の試合用と思って奮発して買った方もおられるかと思うとお気の毒です。。。
このバット、確かにまともに当たるといい音を出してよく飛びます。
それに比べて、一緒に買った木製バットは飛ばない。
実は秋のリーグ戦ではこのバットで試合に参加していたのですが、さすがに少し重たそうでした。
だけど秋のリーグ戦は最初から練習と思ってましたので、打てなくてもあまり気になりません。
さて来年用の新規格のバットはそろそろ発売開始されてきたようです。
きっと高いんだろうな。。。これから調査開始です。
恐らく全員の子が買い替えです。
バットメーカと所属団体が結託しているのではないかと疑いたくなる。。。
簡単に言うと、金属バット(コンポジットバット含む)は安全のために反発係数が低い(=ボールが飛ばない)バットしか使用できなくなります。BBCORという規格の名前だそうです。
または木製バットならばOK。
さて、うちの子が今年の夏に使用していたバットは、79cm×640g(31インチ、22.5オンス)でした。
日本で硬式をやっている子はみんな800gとかの重たいバットを使って練習してるんだよな~と思って、練習用に84cm×850g(33インチ、30オンス)のバットを買ってあげました。
有名メーカーなのに安売りで4,000円くらいしかしなかったので、不思議だな、とは思っていたのですが、実は来年から使えなくなるバットだと言う事が分かりました。
うちは端から練習用と思って買ったので何てことは無かったのですが、
これを来年の試合用と思って奮発して買った方もおられるかと思うとお気の毒です。。。
このバット、確かにまともに当たるといい音を出してよく飛びます。
それに比べて、一緒に買った木製バットは飛ばない。
実は秋のリーグ戦ではこのバットで試合に参加していたのですが、さすがに少し重たそうでした。
だけど秋のリーグ戦は最初から練習と思ってましたので、打てなくてもあまり気になりません。
さて来年用の新規格のバットはそろそろ発売開始されてきたようです。
きっと高いんだろうな。。。これから調査開始です。
恐らく全員の子が買い替えです。
バットメーカと所属団体が結託しているのではないかと疑いたくなる。。。
秋の過ごし方(2)
秋のリーグ戦も終わり、いよいよ試合をする機会が無くなりました。
秋のリーグ戦用のチームの練習はまだ続いているのですが(今週で終了)、
参加者はめっきり少なくなってきているようです。
ではこの時期に他の子は何をやっているかというと、以前にも書きましたがフットボールが盛んです。
ではフットボールをやらなくて野球ばっかりの子は?
週1回とか数回、いろいろなプログラムに参加して練習している子もいるようです。
例えば体力づくりのトレーニングとか、ピッチング・バッティングのコーチをしてもらうとか、
広告(Webですが)を見るといろいろあるようです。
広告?
そう、これらは全て有料。
つまりお金に余裕のある人は優秀なコーチからトレーニングを受けられる、という事です。
(もちろん、高い=優秀、とは限りません)
ではお金に余裕が無い、またはお金を払ってまでやろうとは思わない人は?
(=ウチの事です)
→自分で練習するしかありません。
幸いな事に、週末の野球場(公園)はガラガラに空いてますので、勝手に使えます。
ウチは毎週のように出かけて、ピッチング・バッティング・守備練習なんかをやってます。
とは言っても、そろそろ寒くなってきました。
雪はまだですが、外で練習できる季節も終わりが近そうです。
そうなると、お金を払って室内練習場を借りて練習する事になると思いますが、
今後どういう展開になるかはこれからのお楽しみ。
と言っていると、知り合いの方から、ウィンターリーグに参加しないかとお誘いがありました。
これについてはまた別の機会に。
秋のリーグ戦用のチームの練習はまだ続いているのですが(今週で終了)、
参加者はめっきり少なくなってきているようです。
ではこの時期に他の子は何をやっているかというと、以前にも書きましたがフットボールが盛んです。
ではフットボールをやらなくて野球ばっかりの子は?
週1回とか数回、いろいろなプログラムに参加して練習している子もいるようです。
例えば体力づくりのトレーニングとか、ピッチング・バッティングのコーチをしてもらうとか、
広告(Webですが)を見るといろいろあるようです。
広告?
そう、これらは全て有料。
つまりお金に余裕のある人は優秀なコーチからトレーニングを受けられる、という事です。
(もちろん、高い=優秀、とは限りません)
ではお金に余裕が無い、またはお金を払ってまでやろうとは思わない人は?
(=ウチの事です)
→自分で練習するしかありません。
幸いな事に、週末の野球場(公園)はガラガラに空いてますので、勝手に使えます。
ウチは毎週のように出かけて、ピッチング・バッティング・守備練習なんかをやってます。
とは言っても、そろそろ寒くなってきました。
雪はまだですが、外で練習できる季節も終わりが近そうです。
そうなると、お金を払って室内練習場を借りて練習する事になると思いますが、
今後どういう展開になるかはこれからのお楽しみ。
と言っていると、知り合いの方から、ウィンターリーグに参加しないかとお誘いがありました。
これについてはまた別の機会に。
登録:
投稿 (Atom)