2013年12月21日土曜日

【高校野球】 説明会がありました

高校での野球の活動がオフィシャルに開始するのは来年3月10日の週に行われるトライアウトからですが、実際には既に多くの学校でアンオフィシャルで練習を始めているようです。
聞くところによると、9月(=入学直後)から始めている学校もあるとか。

うちの学校では、筋トレをやっている子はいるようですが(学校内に各種マシンが揃った筋トレルームがある)、まだ個人レベルの活動です。



さて先日、高校(部活)の野球チームの監督・コーチが参加希望者を集めて説明会が開かれました。
集まったのは新入生(=9年生)が約30人。入部希望者が全員揃っていたかどうかは分かりませんが、この中でトライアウトに合格してチームに入れるのは20人程度になります。


監督からの説明によると、アンオフィシャルの練習は1月から始まり、バッティング練習は週1回で夜8時~10時(!)、体力トレーニングが週3回で同じく8時~10時
と言っても、2時間みっちりやるわけではなく、『その時間帯にやっているから自分の好きな時に来ていいよ』という事らしいです。ちょっと不思議な感覚です。。。。


問題は時間帯です。
学校は2:30頃に終わりますので、いったん学校から帰ってきてもう一度学校に行かなくてはいけない事になります。そのためのスクールバスは無いため親が送迎。

うちの子は塾(4:30~7:30)と重なっている日もあります。
この場合、学校からはスクールバスで帰ってきた時にバス停まで車で迎えに行き、4:30前に塾へ車で送り、7:30に塾へ迎えに行ってそのまま学校へ送り(塾から学校までは車で10分くらい)、10時に学校へ迎えに行く、というスケジュールになります。
親にとっても行ったり来たりが大変な状況になります。
だけど、いつ晩ご飯を食べるんだろう??


また、ピッチャーは週2回、朝6時(!)~7時に練習をするようですが、新入生は当面は除外とのことでちょっと残念。しばらくの間はピッチング練習はトラベルチームに頼る事になりそうです。

体力トレーニングでは毎回2マイル(3.6km)を走る事が必須だそうで、ランニングマシン(トレッドミル)を使う事になります。走るのが嫌いなうちの子もしっかり走ってもらいましょう。

それから、どうやら守備や走塁の練習はしばらく無いようです。トライアウトの後、暖かくなってきてからでしょうか。この点に関しては、1年中暖かい地方が本当にうらやましい。



さて、よく考えると、野球チームの説明会に親(私)が参加しなかったのはこれが初めてで、これからは親に頼らず何でも自分でやらなくてはいけない、という自覚が出てくると期待しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。