2014年10月25日土曜日

試合に出ていない選手は。。。

7月に日本に戻ってきて高校のチームに入り、これまで公式戦と練習試合をあわせて約20試合くらい経験したと思います。


練習試合は1日2試合する事が多いですが、(いや、1日2試合以外のケースは今のところありません)、うちのチームの場合は人数がたまたま20人程度なので、ほとんどの子はどちらかの試合に先発出場させてもらっています。
つまり、1日2試合の練習試合に必ず一度は出場。
うちの子も10試合ほど経験しました。



これは言い方を変えれば、約半数の子は一方の試合には出ないということ。


さて、彼らはその間何をやっているのでしょうか。

最近観戦にも少し余裕が出てきたので、そういうところもだんだんと見えてくるようになってきました。

下記は私が気づいたものだけですので、それ以外にもあるかもしれません。


①審判(塁審)
球審はそれっぽい大人の方(審判連盟か何かから来られている方?)がやり、塁審3名のうち1人または2人をそれぞれのチームから出しているようです。うちの子も先日初めて塁審をやりました。たぶん生まれて初めての経験。


②ブルペンでのキャッチボール
次に投げる予定のピッチャーと、その相手のキャッチャー。


③野手のキャッチボール
途中で次に守備交代する人と、その相手。


④ファールボールを球審に手渡す係
ベンチの一番バックネット寄り(球審の近く)に立っていて、自分のベンチ側に飛んできたファールボールはその選手のところに届き、その選手が球審に手渡す。専属でひとりいるようです。ダッシュで移動します。


⑤ファールボール拾い
拾う、だけでなく、草むらなどを探す、というケースも多々あり。


⑥攻守交替の時に、3アウト目の選手に道具を手渡しに行く係
帽子とグローブだけでなく、お茶も持っていっているようです。


⑦攻守交替のときに、キャッチャーが防具を付けるののお手伝い
ベンチの近くでやっていたら、もっと前に(ベンチとバッターボックスの中間くらいの位置)出てきてやりなさいと球審に注意される事もありました。理由はよくわかりません。。。


⑧選手交代の内容を球審に説明する係
代打の場合は自分で球審に申告。守備の交代はたいていはキャッチャーがやっているようですが、違う選手が行って説明する事もあるようです。


⑨スコアボード
ネット裏とかベンチの近くにあればマネージャーさんや父兄がやっていることもあるようですが、外野のフェンスの外にある場合は選手が駐留してやっています。ただしこれはグラウンドを所有している側のチームの選手に限られるようです。


⑩カウントの電光掲示板
選手ではなくマネージャーさんがやっている事がほとんどです。


⑪選手が塁に出た時に自打球防止や肘あてなどの防具を引き取りに行く係
一旦ランナーコーチが引き取って、更にそれを引き取りに行く人がいます。こちらもダッシュで移動。


⑫イニング開始前の外野のキャッチボールの相手
レフトかライトの相手、ひとり。


⑬攻撃の時のランナーコーチ


⑭5回終了後、試合終了後のグラウンド整備

・・・・・だいたいこれくらいでしょうか。




そしてこれらをやっていない選手が何をやっているかというと、

⑮応援、声出し
まあ、自然と言うか当然と言うか。


⑯ヘルメットを並べたりグローブを並べたり
時間を持て余しているので特に意味も無くやっているようにも見えます。。。。ゴメンナサイ。


⑰トレーニング
走ったり腹筋したり腕立てしたり。。。。






それでは、アメリカではどうだったかというと、

①(お金をもらっている)大人がやります。

②たいてい選手がやってましたが、コーチがキャッチャーをやっていた事もあったような。。。

③これは選手同士でやっていました。

④ファールボールが観客の近くに飛んでいったら、観客がベンチにボールを渡して、選手がボールを球審に渡すのが普通だが、観客が球審に直接ボールを投げて渡す事もあり。観客が誰もいないようなところに行ったら選手が取りに行く。

⑤観客と選手がいっしょにやってました。

⑥そんな事はやりません。ただ、守備に行く途中の人がグローブと帽子を持ってきてくれるケースはありました。

⑦選手やコーチがやっていました。

⑧監督の役目です。

⑨⑩無い事が多いが、あった場合はグラウンドを持っている側の大人がやる。たまに父兄が手伝いを頼まれるケースあり。

⑪覚えがないです。。。

⑫選手がやってました。

⑬ランナーコーチは大人(監督・コーチ)の役目。

⑭グラウンドを持っている側の大人の仕事。グラウンド使用料にグラウンド整備が含まれている。

⑮応援はやってましたが、守備の指示とかそういうのは一切なし。

⑯誰もやらない。ほったらかし。

⑰見かけた事ないなぁ。。。



野球の試合を裏で支えている方が本当にたくさんいる事がよくわかりました。
そして日本の場合はそれらのほとんどを選手自身にやらせるので、自分が経験する事で感謝の気持ちを持たせる事が出来るのだと思います。


うちの子に日本の高校野球を経験させる事ができて良かったと思っています。









0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。