2015年3月23日月曜日

ちょっと気になるプレー

先日の試合で見かけた光景です。



2塁ランナーに対するショートの動きで、わざわざランナーに近づいて後ろから大きな声を出して驚かせようとするのを毎回のようにしつこくやっていました。

その後、故意にランナーの前を回りこんで見づらくしたり。

走塁妨害には当たらないのでしょうが、なんだかなぁ。。。。。




それから、

守備側のベンチから、相手の攻撃の時にランナーに対して、わざとずらしたタイミングで『ゴー!』とか『バック!』大きな声を出している姿。

なんだかなぁ。。。。。




賢いプレーとずるいプレーの区別が付かないのかな?

純真無垢な高校球児が、見ていてイヤな気分になるようなプレーをして欲しくない。



こんなことするアメリカ人、いないよ。





=====

これを書いていて、Pink Floydを思い出しました。
Final Cutというアルバムの中に、Not Now Johnという曲があり、日本の事がこんな風に歌われています。

"Fxxk all that we've got to get on with these. Gotta compete with the wily Japanese."





春の大会

TVをつけると春の甲子園大会が放送されています。

この、選ばれた学校以外、すなわち全国の99%の高校野球球児は、(興味はありつつも)TVを見ることなく自分達の練習または試合をやっていることでしょう。(小中学生もしかり。)


・・・・・・



一方で現実を見れば、うちの子のチームは春の地方大会のまっただ中です。

昨年夏にアメリカから日本に戻って以来、公式戦は昨年秋の1試合だけで、今回はそれ以来の公式戦となりました。

決して強くない、一般的な公立高校である我がチームは、県大会出場を目指しています。

今回は、県大会出場のための、地方大会の、一次予選です。

4チームまたは5チームのブロックに分かれて2~3試合を行い、2勝すれば二次予選に進めます。


ここで苦しんでいるようでは甲子園出場なんて夢の夢のまた夢・・・ですが、苦しんでいるのが現実です(笑)




さて、アメリカ人になったつもりでこの地方大会公式戦を見た感想や気づいた事です。
アメリカとの違い・練習試合との違い、という観点で書きますと、


■試合会場は高校のグラウンド
これはアメリカと同じですが、さすが私立高校、しっかりした設備をお持ちです。うちのチームの練習試合相手は(予算の厳しい)公立高校ばかりでしたので、羨望感ありです。

■会場には得点ボード、カウントボード、アナウンス
これもアメリカと同じです。


■選手が緊張気味なのはアメリカも日本も同じ ・・・ たぶんうちの子だけではない。練習試合とはちょっと違う。


■審判が、球審がちゃんとした人であるのはアメリカと同じ。但し日本では練習試合でもちゃんとした球審の方が来られます。


■塁審は前の試合で勝ったチーム(または試合会場となっている高校チーム)から選手が派遣される。
これは日本独特ですね。
アメリカの高校生はボランティア(アルバイト?)で審判をやる事はあると聞きました。学校の単位を取る事ができるから?とも聞きましたが、うちの子はやる機会はありませんでした。


■父兄の応援のすごさ ・・・ 練習試合とはちょっと違った。
これはアメリカでも同じでした。
あぁいっしょなんだなぁ、というのが素直な感想です。

強豪校だと、目をつぶっていても勝てるような地方大会の一次予選なんて応援のし甲斐もさほどないのでしょうが、うちの高校の父兄の皆さまは違いました。

選手が一生懸命プレイして父兄は一生懸命応援する。
自然と湧き出る歓声、拍手。
だから父兄は大変なのをがんばって子どもたちをサポートできるんだなぁ・・・と。

更に、自分の子がグラウンドに出ていなくても、背番号をもらえずベンチ入りが適わなくても、会場に来て一生懸命応援している父兄の皆さま。
マネージャの父兄の方までお見かけしました。
これはアメリカを上回っています。


■学校関係者ではない観客
スカウトの方はいないとして、それ以外の、明らかに学校関係者ではなさそうな方が観戦されていました。高校野球ファン、なんでしょうね。
そう言えばアメリカにもそんな雰囲気の年配の方がいたなぁ。。。。。


■グラウンド整備
今回は会場となった高校の(恐らくベンチ入りが適わなかった)選手たちがやってくれました。
試合前、試合後、そして5回が終わった後。
大きな声を出しながらやっていたのはいかにも日本の高校球児。すがすがしさを感じました。
もちろんアメリカでは見た事ありません。



それにしても、強いチームにはアメリカ人にも負けないような体の大きな選手も何人かいました。

世の中、広いなぁ。。。。






2015年3月18日水曜日

去年の今頃はなにやってたんだろう?

・・・・と思って、1年前のブログを見ると、


あ、そうだ。ちょうど高校のトライアウトの時期だ。



当時うちの子はアメリカの高校にいて、3月上~中旬に野球チーム(部活)のトライアウトがありました。

懐かしいなぁ。。。もう1年も経ったんだ。


あの時はうちの子も本当に緊張している様子でした。






そして1年後。

今週末から春の大会の予選が始まります。

昨年夏に日本に帰国後、公式戦はこれが2試合目です。

何ともまあ、日本の高校野球は公式戦が少ない事か。




そして今日、うちの子は背番号をもらって帰ってきました。

アメリカでは好きな番号を言って、何番でもOKでしたが、日本は一桁の番号がレギュラー選手。




先輩を差し置いて一桁の番号をもらって来たからには、しっかり結果を残してもらわないと困ります。先輩たちに申し訳がない。


・・・・・・なんて事を考えた事は、アメリカでは無かったなぁ。


うーん、やっぱり日本人だ。






2015年3月14日土曜日

冬練の成果は?

先週末より対外試合が再開されています。

うちの子以外の選手を見るのも昨年の11月以来となりました。

冬のトレーニングで選手達がどう変わったのかを見るのを非常に楽しみにしていました。



さて、選手達を見た正直な第一印象(見た目)は・・・・

『あんまり変わってない。。。』



確かに数人、劇的に変わった選手もいます。

聞けば10キロ以上体重を絞ったとか。(ちょっとうらやましい。)



だけど、冬練が始まる前に聞いていた、『去年は冬練の期間に下半身がものすごく大きくなった』という話の通りの変化を期待していました。

期待が過剰だったのかな?そんなには変わってないなぁ。。。と思いました。



うちの子は、というと、他の父兄から『やせたね』と言われました。

だけど体重はほとんど変化なしです。

裸をみると、明らかに贅肉が落ちていますので、体重が変わらないということはそのまま筋肉に変わったのかな??

だけど、バッティングの様子を見る限り、飛距離が伸びたわけでもなく。



まあいいや、成果は試合で出してもらいましょう。



だけど、先週末からここまでの数試合を見る限り、試合運びも大きな変化なし。

久しぶりの試合なので試合感覚を思い出すのに少し時間がかかるのかな・・・





・・・という事にしておきます。



うちの子は、春先は毎年のように三振の山でした。

感覚は試合を通じて植えつけていくタイプのようです。



しかし今年は今のところ三振なし。

ちょっとだけ今後を期待しちゃうぞ!!!




公式戦:春の地方大会は来週末がスタートです。

それまでの練習試合は明日の2試合を残すのみです。


本番でいい結果が出せるように、明日は集中しようぜ!!!!!