■内野ゴロはボールの正面に回り込んで取れ・・・C (A)
小学生のうち基本として教える事には異論は無いのですが、以前も書きましたが、実際にはバックハンドで取っていい体勢で送球するほうが早いのではないかと思います。アメリカではバックハンドでゴロを取る練習をよくやります。
うちのトラベルチームでは先週も時間をかけてこの練習をしていました。ステップの仕方とかグラブの出し方、体重移動のさせ方などをコーチが子供たちに教えていました。
日本でも練習しているんでしょうか?(少なくとも小学生の時は見たこと無かった)
■学校の行事や体調不良以外の練習の休みは認めない・・・D (B)
あまりにみんなに休まれたらチームとして成り立たなくなるだろうな、という事は理解できます。特に試合の日。日本はレギュラーを固定する傾向が強いので、有力選手が試合に来られないとダメージ大きいですよね。
だけど、一生のうちの限られた貴重な時間ですので、一切認めないと言うのはやりすぎかと。たかが野球の練習1日より大事な事もあるはずです。
■硬球は危ない。怪我しやすい。という迷信・・・D (A)
そんなことを言ったらアメリカの子供はケガ人だらけになってしまいます(笑)
こちらでは小学校3年生くらいから大人と同じボールを使います。ピッチャーはへたくそなのでデッドボールが多いですが、別にケガ人だらけではありません。もちろん当たったら痛いですが。
むしろ危ないのは、選手ではなく観客の方ではないでしょうか。特に、自分が見ている試合ではなく隣の試合会場から飛んできたファールボール。確かに飛んできたボールが不意に当たったら痛そうです。
あと、ボールが重たいからいきなり投げると肩や肘を痛めるという説もありますね。ホントかな~~??うちの子は3年前にアメリカに来て初めて硬球を投げましたが、何ともありませんでした。但し少しずつやりましたけどね。
でも、確かに軟式から硬式へ変わった直後は、気を付けておくに越したことはないかもしれません。アメリカに軟球は無いので、この点から言うと、やはり日本特有の内容になりますね。
そんなことを言ったらアメリカの子供はケガ人だらけになってしまいます(笑)
こちらでは小学校3年生くらいから大人と同じボールを使います。ピッチャーはへたくそなのでデッドボールが多いですが、別にケガ人だらけではありません。もちろん当たったら痛いですが。
むしろ危ないのは、選手ではなく観客の方ではないでしょうか。特に、自分が見ている試合ではなく隣の試合会場から飛んできたファールボール。確かに飛んできたボールが不意に当たったら痛そうです。
でも、確かに軟式から硬式へ変わった直後は、気を付けておくに越したことはないかもしれません。アメリカに軟球は無いので、この点から言うと、やはり日本特有の内容になりますね。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。