2012年10月19日金曜日

父母会はある?

日本では多くのチームに存在している父母会

日本の小学生のチームにはほぼ100%存在するのではないかと思います。
中学生以上ではあったりなかったりするようです。


さてアメリカでは?

→ 聞いたことありません。



じゃあ当番は?

→ ありません。



もし練習中に子供が怪我したら?

→ よく知りませんが、きっとコーチが世話をするんでしょう。
    そもそも練習時間が短いし。。。



遠征するときの配車は?

→ 基本的に、個人の責任でグラウンドに行きます。
    うちのチームは試合開始45分前に現地集合、です。

→ そもそも、『駐車場が狭いから相乗りで来てください』などという
     話を聞いた事がありません。



では父母会費はもちろん。。。

→ ありません。



では審判へのお茶出しは?

→ ありません。

    そもそも審判はボランティアではなくお金を払ってます。
    (練習試合でさえも有料のケースが多いようです。)

    審判にとってみると【仕事】ですので、
    アメリカ人の感覚では【審判にお世話になっている】ではなく
    むしろ【ちゃんと仕事しろよ!】ですかね。



では、『こまごまとした事のお手伝い』をする人はいないの?
例えば、来週の試合予定の連絡、とか。

→ います。

    最初のチームは、ある子のお母さんがやっていました。
    次のチームは、コーチの1人がやっていました。
    今のチームは、監督自らやっています。


今のチームの監督さん。
はっきり言って、よくここまで熱心にやれるな、と感心します。
【好きじゃないとやれない】とは、まさにこの状態の事かと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。