2014年11月30日日曜日

これまでに感じた日本の高校野球とは(その3)

今回は作戦について。



よく日本の高校野球は送りバントが多いと言われます。
これは、全くその通りだと思います。
どうしても1点欲しい時以外にも、えっここでもバント!?という場面も見ました。

だけどアメリカで全く送りバントが無かったわけでは無い。
特に、高校(15U)になってからはちょくちょく見かけました。



それから、打順に関していうと、
バントが上手だったり小技ができる選手が2番バッターにいる、というのが日本の野球と思っていました。これは実際その通りでした。

アメリカではそういうのはありませんでした。
打順の決め方はチーム(監督)の考え方によっていろいろだったので、お決まりのパターンというのがあまりなかったです。

だけど、4番バッターは長打力のある選手というのは同じのようです。



それ以外の作戦は日米で大きな差は感じられませんでした。

例えばスクイズ。日米どちらでも何回か見ましたが、大きな差は無かったように感じました。

ヒットエンドランとかランエンドヒットも似たような感じ。



ランナーコーチはアメリカの方が上手だったように思います。
それもそのはず、アメリカでは監督・コーチ(おとな)がやります。
日本では(少なくとも練習試合では)選手がかわりばんこ(じゃんけん?)でやっているようでした。



つづく。。。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。